リタイア後の生活を考える
新しいブログネタとして始めます!
と言うのは冗談ですが(チョットだけネタとしてはありと思ってる)
将来を見据えて正直チョコっと資金が足らないかな~といった感じなので、積立投資とFXでも始めてみようかと思い立ちました。ちなみに、65歳でリタイア生活始めたいと考えてます!
欲を言えば55歳でリタイアしたい!!!
FX・積立投信どちらもまったく興味のない分野で知識0から始めますw
スタンスとしては、基本大儲けしようという考えはさらさら無いのでコツコツ行きます!
まず初めに、現在の資産は・・・
30代半ばから始めている生前給付終身保険が65歳で終了予定。
65歳の時点で返戻金が約1800万。75歳とかで戻せば2000万なんだけど、65歳で全額頂くつもりです。
資産に余裕が出来て生活が安定出来るなら60歳とかで返戻金貰うのもありだけど・・・
生活防衛費として現金預金が500万。これは既にクリアしていて普通口座に眠らせてます。
上記2つを合わせて、 85歳まで生きると仮定したら、年金も入れて大体1ヶ月20~25万の生活費となるんじゃないか?と計算してます。
これだと生活は出来るとは思うけど、決して楽な暮らしという訳には行かないですよね。
そこで現在の余剰資金を使って、あと1000万位は増やせないかな~と目論んでますw
とは言っても、あくまで机上の空論だし、サラリーマンじゃないので自分自身で仕事を頑張ればいくらでも収入を上げることが可能なんで、まくまでも予定ということで(`・ω・´)
逆の可能性を言えば、会社を潰しちゃって借金まみれって可能性もあるので、こればっかりはなんとも言えませんね。
一番良いのはtoto BIGで6億当てちゃって、今すぐリタイア生活始めるってのですけどねwww
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません