Fallout4を買っちゃいました
先週Steamでセールをやっていたので思わず買っちゃいました。
ゲームの内容としては
2077年10月23日、ボストンのサンクチュアリ・ヒルズに住む若いエンジニア夫婦の元にVault-Tec社からの使者が現れる。付近に設置された地下シェルターVault 111への入居が一家全員に認められたという通知であった。その通知を受け取った直後、アメリカ本土に核が落とされているというニュースが流れ、夫婦は赤子を連れてVaultに避難する。Vault-Tecのスタッフから身体検査という名目で夫婦はそれぞれのカプセルに入れられ、赤子は主人公ではないパートナーと共にカプセルに入る。カプセルに入ると装置が起動し、そこで意識を失う。後に冷凍冬眠装置であったことを知る。
核が落とされどのくらい過ぎたのかがわからないくらいの時間が過ぎたある日、外部からの操作によって一時的に冷凍冬眠が解除される。カプセル越しに見える謎の男と女は主人公のパートナーと共にいる赤子を強引に奪おうとし、それに抵抗したパートナーを銃殺。赤子は奪われ、再び冷凍冬眠に入る。謎の男は再び意識を失う前に主人公を見て意味深な言葉を呟く、「まだ代わりはある」。
核戦争からちょうど210年後の2287年10月23日、冷凍冬眠装置のエラーによって主人公はカプセルから脱出し、パートナーの遺体の前で仇討ちと赤子を連れ戻すことを誓い、唯一の生存者(Sole Survivor)としてVault 111から脱出する。目覚めた後の荒廃したボストンを人々は「連邦」[8]と呼んでいた。
Fallout4 wikiより
こんなストーリです。
全てのダウンロードコンテンツ(DLC)を導入して、MODを入れる作業に2日間程費やしようやくゲーム開始したのが先週の金曜日で、現在Lv10になりました。
MODは基本、環境美化やテクスチャ変更等のみで特殊なものはSim Settlementsという居住地をシムシティみたいな町作り要素を取り入れたMODです。
他はコンパニオンのAI改善MOD。武器や防具のMODは入れずに、まずはメインクエスト攻略のみに絞っていこうと思います。
コンパニオンはパイパーさんの容姿をバニラから変更しました。
↑このバニラのパイパーさんを
こんな感じに変更w
ゲームの感想としては、最初の感想はSkylimと比べてよく死ぬ!
もうびっくりするくらい頻繁に死にます・・・
なので戦闘はコンパニオンに任せて、敵が少なくなったら加勢するってセコイ戦法でなんとかやってますw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません