Youtubeから[YouTube] A copyright claim was created for content in~ってメールが来た。
本日YouTubeさんから英文のメールを頂きました。
メールのタイトルは[YouTube] A copyright claim was created for content in “20161231 Fields Avenue, Angeles City, Paciffc Breeze Hotel to Natalia Hotel”となっておりなんじゃこりゃ?と思ってよく読んでみると
以前YouTubeにアップしたアンヘレスの動画20161231 Fields Avenue, Angeles City, Paciffc Breeze Hotel to Natalia Hotel
これの中にコンテンツIDに引っかかる部分があったらしく、著作権者から申請があったよ。ってお知らせメールでした。
自分のYouTubeページを見に行ってみると
著作権に引っかかった部分、申立人が表示されています。
で、コンテンツIDに引っかかった場合どうなるのかというのをヘルプで見てみると
https://support.google.com/youtube/answer/2797370?hl=ja
コンテンツ所有者は、自分の Content ID と一致するコンテンツにどのような対応策をとるか選択することができます:
-
閲覧できないよう動画全体をブロックする
-
動画に広告を表示させて動画を収益化し、場合によってはアップロードしたユーザーと収益を分配する
-
その動画の再生に関する統計情報を追跡する
このような対応になるみたいですね。
僕の場合は、テメーの動画はブロックしないでおくけど、収益は貰うからな!って事みたいですね。
不服があれば意義を申し立てることも出来るようですが、収益化するまでの再生回数は無いのでこのまま放置決定です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません